2008.03.29
今日は 2683日
記念日 & 1447日
記念日 です!
花菜ちゃんが生まれてから2683日! 玲央ちゃんが生まれて1447日!
ふたりが我が家にやってきたのは 花菜が生後58日目 & 玲央は生後54日目。
花菜ちゃんの ”うちの子”時間は2625日。玲央が ”うちの子”になって1393日。
だから 花菜のひとりっこ時間は1232日。 ふたりっこ時間は1393日!
もう ” ふたりっこ時間 ” の方が長くなってたんだね
寄り添う距離が だんだん近づいてきて・・・ ピッタリ密着も時々有り
の 花菜玲央ですが
『 お写真撮るよ~
』 の ”半分?!偽装写真” ↑↑↑では・・・
なかなか笑顔の2ショットとはいかないふたりですねぇ~。
ふたり一緒にいるだけで幸せいっぱいのニコニコ笑顔のお写真撮れないかなぁ~~~。
今日追加した 記念日カウントのパーツ → → → (サイドメニューのプロフィールの次です
)
今までのタイプに加えて 生後何日目って表示されるのが嬉しくって~
しばらく・・・ 期間限定でサイドメニューに追加しちゃいました。
ほかにも 記念日いろいろ思いつき?そうでしょ!
花菜の3000日記念日!~とか
玲央の1444日(イシシシ
)記念日?~とか
毎日が なんとなく嬉しい記念日に思えちゃいますよん


花菜ちゃんが生まれてから2683日! 玲央ちゃんが生まれて1447日!
ふたりが我が家にやってきたのは 花菜が生後58日目 & 玲央は生後54日目。
花菜ちゃんの ”うちの子”時間は2625日。玲央が ”うちの子”になって1393日。
だから 花菜のひとりっこ時間は1232日。 ふたりっこ時間は1393日!
もう ” ふたりっこ時間 ” の方が長くなってたんだね

寄り添う距離が だんだん近づいてきて・・・ ピッタリ密着も時々有り

『 お写真撮るよ~

なかなか笑顔の2ショットとはいかないふたりですねぇ~。
ふたり一緒にいるだけで幸せいっぱいのニコニコ笑顔のお写真撮れないかなぁ~~~。
今日追加した 記念日カウントのパーツ → → → (サイドメニューのプロフィールの次です

今までのタイプに加えて 生後何日目って表示されるのが嬉しくって~

しばらく・・・ 期間限定でサイドメニューに追加しちゃいました。
ほかにも 記念日いろいろ思いつき?そうでしょ!
花菜の3000日記念日!~とか
玲央の1444日(イシシシ



毎日が なんとなく嬉しい記念日に思えちゃいますよん

スポンサーサイト
2008.03.27
あっという間に 桜が咲いて
満開~!
我が家のさくら
・・・ 鉢植えの さくらんぼ収獲用のさくらですが・・・ は もう盛りを過ぎそうな感じです。

そのうえ 今日の夜から雨&暴風予報
の花菜玲央地方なので
きっと 明日には散っているだろうなぁ~。。。 って思ったら
お写真撮っておきたくなっちゃいましたぁ~
何で~?な玲央ちゃんと 花菜も 夜の庭に借り出されて・・・
・・・キャリーに入ったままの玲央ですよん
??? な記念撮影に参加~
強制参加ですっ !!!

実は ショボイ桜なんですよね。。。 我が家の桜~
それでも 毎年咲いてくれてます。
なので 毎年楽しみ~
ショボくても嬉しいです~ 
もちろん さくらんぼ
も 実をつけます・・・。
毎年熟す前!に 鳥さんに食べられちゃうけどねっ

今年のお花見は玲央ちゃんは 行けないかも~。。。なので
我が家の桜と一緒にお写真撮れてよかったです~

我が家のさくら
・・・ 鉢植えの さくらんぼ収獲用のさくらですが・・・ は もう盛りを過ぎそうな感じです。

そのうえ 今日の夜から雨&暴風予報

きっと 明日には散っているだろうなぁ~。。。 って思ったら
お写真撮っておきたくなっちゃいましたぁ~

何で~?な玲央ちゃんと 花菜も 夜の庭に借り出されて・・・

??? な記念撮影に参加~


実は ショボイ桜なんですよね。。。 我が家の桜~

それでも 毎年咲いてくれてます。
なので 毎年楽しみ~


もちろん さくらんぼ

毎年熟す前!に 鳥さんに食べられちゃうけどねっ


今年のお花見は玲央ちゃんは 行けないかも~。。。なので
我が家の桜と一緒にお写真撮れてよかったです~

2008.03.26
今日は ちょっとだけ残念なご報告。。。
今日は 玲央ちゃんの受診日でした。
経過のレントゲンを撮ってもらいましたが・・・・ 骨折線は まだクッキリ

もう少し このまま固定して骨がつくのを待つことになりました。
ちょっと・・・ ほんのちょっとだけ がっかりだけど
でも 骨の変位もなくて固定状態はいいので ”良し!” としましょう~
「骨がずれてる?!」って見えるでしょ~? (お写真の写り悪いですが・・・)
確かに横方向にはやや距離が離れているけど コレは大丈夫です。
お写真載せていないけど 前後方向のズレは ほとんどありませんでした。
骨にもよるけど 中手骨は前後方向のズレがないことが大事! なんだそうです。
そして 骨の位置があまり離れていると化骨形成が悪くなるのだけど
このぐらいなら 大丈夫だそうです。
先生は 「全然~OKですよー。」って ”
間違った日本語
” で 太鼓判~!
もう痛みもなく ドンドン動いちゃいそうな玲央ですから
固定はこのままにしておいた方が安全!
幸いなことに 固定のテープはあんまり気にならないみたいなので このまま あと2週間固定 です。
グングン良くなっている気でいたから ちょっとガッカリしちゃいました。
でも 悪くなっているわけじゃないし
遅すぎる治り方ってワケでもないので・・・ あせっちゃダメですよね
元気をだして もう少し頑張ろう~!
あと2週間は 青色テープとお友達の玲央ちゃんで 頑張りますよん~
(( 今日のおまけ )) ↓ ↓ ↓
安心しきって寝んねの花菜ちゃん
花菜ちゃんは 別に怪我したわけではありません!
襟巻きつけて寝んねの玲央くんが 羨ましいのか~?!
今夜は玲央のエリザベス・カラーを咥えて持って行って・・・
体の下に敷いて離しません
仕方がないので 花菜のカラーを出してきて装着~!
すっかり安心?満足?・・・で あっという間に爆睡しちゃった花菜ちゃんです
??? な 今日の花菜ちゃんでした!
今日は 玲央ちゃんの受診日でした。
経過のレントゲンを撮ってもらいましたが・・・・ 骨折線は まだクッキリ



もう少し このまま固定して骨がつくのを待つことになりました。
ちょっと・・・ ほんのちょっとだけ がっかりだけど
でも 骨の変位もなくて固定状態はいいので ”良し!” としましょう~

「骨がずれてる?!」って見えるでしょ~? (お写真の写り悪いですが・・・)
確かに横方向にはやや距離が離れているけど コレは大丈夫です。
お写真載せていないけど 前後方向のズレは ほとんどありませんでした。
骨にもよるけど 中手骨は前後方向のズレがないことが大事! なんだそうです。
そして 骨の位置があまり離れていると化骨形成が悪くなるのだけど
このぐらいなら 大丈夫だそうです。
先生は 「全然~OKですよー。」って ”


もう痛みもなく ドンドン動いちゃいそうな玲央ですから
固定はこのままにしておいた方が安全!
幸いなことに 固定のテープはあんまり気にならないみたいなので このまま あと2週間固定 です。
グングン良くなっている気でいたから ちょっとガッカリしちゃいました。
でも 悪くなっているわけじゃないし
遅すぎる治り方ってワケでもないので・・・ あせっちゃダメですよね

元気をだして もう少し頑張ろう~!
あと2週間は 青色テープとお友達の玲央ちゃんで 頑張りますよん~



花菜ちゃんは 別に怪我したわけではありません!
襟巻きつけて寝んねの玲央くんが 羨ましいのか~?!
今夜は玲央のエリザベス・カラーを咥えて持って行って・・・
体の下に敷いて離しません

仕方がないので 花菜のカラーを出してきて装着~!
すっかり安心?満足?・・・で あっという間に爆睡しちゃった花菜ちゃんです

??? な 今日の花菜ちゃんでした!

2008.03.24

たくさん走って ちと休憩中の花菜ちゃんです。
風に吹かれる花菜の横顔は 少し・・・ライオンさんの雰囲気ありませんかぁ~?
キリリッ って 少し”男前”な感じのお写真でしょ! kazuhaのお気に入り~

花博公園の帰り道 お山の途中のドッグランに寄り道しました。
おトイレ散歩だけで過ごした1週間分の運動量を取り戻しちゃうよぉ~


とっても 楽しく走っちゃいました!
???なコメント入りテンプレですが・・・
そうかー・・・って どうすればいいんだ・・・?って
斜面は登ればいいんじゃない~?!
これがー ウワサの・・・???
そうそう! 噂のお山のドックランですよん
どんだけ~・・・ !!!

こんだけ~!!! 楽しかった花菜ちゃんでしたぁ~~~

2008.03.23
花博記念公園に行ってきました。
近くのドッグカフェに 御用があったので・・・。
最近 お暇すぎる花菜ちゃんも一緒におでかけですよん
梅の盛りは過ぎいていて お花は少なくて ちょっと残念でしたが
それでも 花菜ちゃんの菜の花~
早咲き桜の 河津桜 に 杏あ・ん・ず は満開!
そして 大きな ミモザの木 にはお花がぎっしり~
そして そして 定番の色とりどりのパンジーは みんなとっても綺麗に咲いていました。
( お花の名前は甚だあやしい・・・ 間違っているかも~
です。。。 )
今日は 久々に ひとりっこ気分満喫の花菜ちゃん~
てくてく てくてく 元気にいっぱい歩いて ご機嫌さんでしたよん。
でも でも 今度は やっぱり玲央君と一緒に来たいよねっ!
近くのドッグカフェに 御用があったので・・・。
最近 お暇すぎる花菜ちゃんも一緒におでかけですよん

梅の盛りは過ぎいていて お花は少なくて ちょっと残念でしたが
それでも 花菜ちゃんの菜の花~

早咲き桜の 河津桜 に 杏あ・ん・ず は満開!
そして 大きな ミモザの木 にはお花がぎっしり~

そして そして 定番の色とりどりのパンジーは みんなとっても綺麗に咲いていました。
( お花の名前は甚だあやしい・・・ 間違っているかも~

今日は 久々に ひとりっこ気分満喫の花菜ちゃん~

てくてく てくてく 元気にいっぱい歩いて ご機嫌さんでしたよん。
でも でも 今度は やっぱり玲央君と一緒に来たいよねっ!
2008.03.22
順調に回復中の玲央です。
もう ひとりで
トイレ
してますし ひとりで
ごはん
も食べてます~ 
数日前のちょっと・・・ かなり ”失礼”なお写真ですが・・・
こんな普通の光景が とっても嬉しい花菜玲央家です。
2日目あたりから4本足で立つようになっていましたが どこか不安定で
3本足で出来ることは・・・
シィシィ
とか 水飲みとか ご飯とかは 右前足をつけずにすることが多かったのですが
あまりに不安定なので kazuhaが手を添えることも多かったです。
(玲央ちゃんは kazuha限定ですが ごはんや排泄の途中で体を触っても平気!
気にせず? そのまま何でも続行です。 このあたりは図太い!)
どんどん ”普通”に出来るようになってくれて 嬉しい~
花菜ちゃんが そお~っと玲央に寄り添ってくる時もあったりします。
花菜ちゃんから!は あんまりないことなので 少し驚いています。
玲央を心配して・・・ 半分はやきもちもあるのでしょうが
本当に ”そお~っと” 優しく見守る感じの花菜ちゃんです。 こんな花菜ちゃんも嬉しい~
そんな感じで ふたり一緒に~
できることも増えてきましたよん。
(( 花菜玲央とは関係なしの追記です。 無視してくれても・・・。 ))
もう ひとりで





数日前のちょっと・・・ かなり ”失礼”なお写真ですが・・・
こんな普通の光景が とっても嬉しい花菜玲央家です。
2日目あたりから4本足で立つようになっていましたが どこか不安定で
3本足で出来ることは・・・
シィシィ

あまりに不安定なので kazuhaが手を添えることも多かったです。
(玲央ちゃんは kazuha限定ですが ごはんや排泄の途中で体を触っても平気!
気にせず? そのまま何でも続行です。 このあたりは図太い!)
どんどん ”普通”に出来るようになってくれて 嬉しい~

花菜ちゃんが そお~っと玲央に寄り添ってくる時もあったりします。
花菜ちゃんから!は あんまりないことなので 少し驚いています。
玲央を心配して・・・ 半分はやきもちもあるのでしょうが
本当に ”そお~っと” 優しく見守る感じの花菜ちゃんです。 こんな花菜ちゃんも嬉しい~

そんな感じで ふたり一緒に~

(( 花菜玲央とは関係なしの追記です。 無視してくれても・・・。 ))
2008.03.19
2008.03.18






ゆっくりだけど 上手に歩いてるでしょ~

今日は病院に行ってきました。
歩き方のチェック! キチンと足の裏をつけて歩いていて合格だって~

副木固定の緩みもないので そのままで あと1週間様子をみます。
次の受診は26日。 今度はレントゲンを撮って 骨のつき具合を確認予定です。
その結果で 固定をはずすか どうか決めることに・・・。
玲央が歩こうとする分は自由にさせてOKだそうです。
あくまで ”歩く”! 走っちゃダメですよ~。 もちろん 飛んだり跳ねたりも



そして そして 得意の後ろ足 no 2本足たっち も禁止です。
この姿勢自体は問題ないけど
この姿勢から 勢いつけて前足を着地させるのがNG!!! 絶対 禁止です!
全体重が前足にかかちゃいますからねっ! その上


落ち着いていると ↑の感じで ゆっくり歩いてくれますが
出かけていたkazuhaが帰って来たときと ごはんの時は 制御不能になるので危ないです!
誰かが抱っこして確保しているけど 今にも 猛ダッシュ

kazuhaは あと1週間は絶対走らせないように 気をつけて・・・
そして 玲央は 早く骨がくっつくように 強い骨が作れるように
ごはん


花菜も ニコニコ笑顔で応援しちゃいます~


『 玲央ちゃん お利口さんで頑張ってねっ! 』

『 あんがとでしゅ


2008.03.14
玲央ちゃんのこと ご心配掛けてしまってすみません。
みなさん 応援してくださって 励ましのお言葉を掛けてくださって 本当にありがとうございます。
とっても とっても 嬉しかったです。 本当に心が強くなれます。 頑張れます。

玲央はまだ歩きはしませんが トイレのときには なんとか立てるようになってきました。
引っ込めたままだったアンヨを ほんの少しですけど おろしてくれるようになったんです。
トイレの体制・・・姿勢が整ったところで 支えてあげています。
手を添えて支えるのですけど 嫌がらずにそのままトイレ続行できるんですよ~。
そんな感じで 小は27時間ぶりに 大は39時間ぶりに 無事出ました!
こんなことでも とっても嬉しかったです。
少しずつ 良い感じになってきていると思います。
今日 骨折して2日目です。 獣医さんに経過をみせに行ってきました。
特別な診察ではなく 固定の具合を見せに行ったのですが 固定もOKでした。
次の受診は来週の火曜日です。
今 玲央はごはんを食べ終わり ”特製のお部屋” で眠っています。
(すっごく素敵!???なので ↑ また紹介しますねっ。)
kazuhaも睡眠不足で眠くって・・・
今は ↓のコメントのお返事も書けそうにありません。 ゴメンなさい。
また後で この2日間のご報告と一緒に お返事しますので
今日はコレでお仕舞です。 お休みなさいです。。。 ゴメンねぇ~です。

みなさん 応援してくださって 励ましのお言葉を掛けてくださって 本当にありがとうございます。
とっても とっても 嬉しかったです。 本当に心が強くなれます。 頑張れます。

玲央はまだ歩きはしませんが トイレのときには なんとか立てるようになってきました。
引っ込めたままだったアンヨを ほんの少しですけど おろしてくれるようになったんです。
トイレの体制・・・姿勢が整ったところで 支えてあげています。
手を添えて支えるのですけど 嫌がらずにそのままトイレ続行できるんですよ~。
そんな感じで 小は27時間ぶりに 大は39時間ぶりに 無事出ました!
こんなことでも とっても嬉しかったです。
少しずつ 良い感じになってきていると思います。
今日 骨折して2日目です。 獣医さんに経過をみせに行ってきました。
特別な診察ではなく 固定の具合を見せに行ったのですが 固定もOKでした。
次の受診は来週の火曜日です。
今 玲央はごはんを食べ終わり ”特製のお部屋” で眠っています。
(すっごく素敵!???なので ↑ また紹介しますねっ。)
kazuhaも睡眠不足で眠くって・・・
今は ↓のコメントのお返事も書けそうにありません。 ゴメンなさい。
また後で この2日間のご報告と一緒に お返事しますので
今日はコレでお仕舞です。 お休みなさいです。。。 ゴメンねぇ~です。

2008.03.13
全く動こうとしなかった昨夜。
ガドラーでいい子で寝んねしていましたが
もしものことがあっては・・・と kazuhaが寝るときは 抱っこして一緒に寝ました。
kazuhaの腕ごと 毛布で
ぐるぐる巻
~!
kazuhaもベットではなくて ”床” に お布団 です。
kazuhaは 浅くしか眠れなくて 玲央が少し動いても目が覚めました。
でも 時々首を持ち上げる仕草をしますが それ以上は動きませんでした。
それでも朝方には 伸びをするようになって・・・ 上体を起こして立ち上がる?感じの動きも。
動いてくれるのは良くなってくれてる証拠! とっても嬉しいのだけど・・・
骨がくっつくまでは安静が大事
大人しくお留守番していてね~ 
kazuhaがお仕事中のお昼間は 父とお留守番。
幼稚園バッグスタイルのキャリーの中でお利口にしていたみたいです。

kazuhaが帰って来たら 大暴れ~!で 出たがってます
あぶない・・・
元気が出てきたのは嬉しいけれど 逆に”制御不能”の気配です
只今 受傷後28時間。
↓ ↓ ↓

立っち出来ましたぁ~~~
玲央ちゃん すごいね~

ガドラーでいい子で寝んねしていましたが
もしものことがあっては・・・と kazuhaが寝るときは 抱っこして一緒に寝ました。
kazuhaの腕ごと 毛布で


kazuhaもベットではなくて ”床” に お布団 です。
kazuhaは 浅くしか眠れなくて 玲央が少し動いても目が覚めました。
でも 時々首を持ち上げる仕草をしますが それ以上は動きませんでした。
それでも朝方には 伸びをするようになって・・・ 上体を起こして立ち上がる?感じの動きも。
動いてくれるのは良くなってくれてる証拠! とっても嬉しいのだけど・・・
骨がくっつくまでは安静が大事



kazuhaがお仕事中のお昼間は 父とお留守番。
幼稚園バッグスタイルのキャリーの中でお利口にしていたみたいです。

kazuhaが帰って来たら 大暴れ~!で 出たがってます

元気が出てきたのは嬉しいけれど 逆に”制御不能”の気配です
只今 受傷後28時間。
↓ ↓ ↓





2008.03.12
今日 玲央ちゃん 骨折してしまいました。
いつものように 花菜ちゃんと一緒に平城宮跡を走っていて・・・急にです。
小型犬は高いところから飛び降りただけで骨折する。・・・とは聞きますが
飛び降りるなんてことはなく 普通に走り回っていただけでした。
いつものように飛び跳ねる!って感じの走り方ですが
そして 花菜に向かってジャンプはしていましたが
本当にいつもの感じで遊んでいました。
その程度の”飛び方”で~?って感じなのですが でも骨折してしまっていました。
何度かボール投げ遊びをした後 また同じ様に走るふたりでした。
ボールを追いかけて走って 花菜がキャッチ。
いつものように 玲央が横取り~攻撃・・・のはずが
花菜しか走って帰ってきません。
玲央は 向うで動きません。
おかしいと思って 迎えに行くと・・・ 歩き出しましたが なんか変! 体が傾いている!
(このときは なんか!!!!でアセってしまって よくわからなかったのですが
痛みのため右前足を地面に付けないから カグッってなって
転ぶ前に他の足で支えて・・・って感じで歩いていたみたいです。)
すぐに抱き上げて 順番に足を触ってみる。
激しくは痛がらないけど 泣き声もあげないけど 右前足は触られたくないみたい。。。
右前足を触ろうとすると 引っ込めてしまします。
走り回っていたのに 急に動かなくなって・・・
いつ どうやって足を痛めたのか?
痛かったら 痛いことがあった瞬間にはキャイン!って感じの高い声で啼くはずなのに
全く泣き声は聞こえませんでした。
すぐ近く 目の前ってワケではないけど
それでもkazuhaのいる場所から数m程しか離れていない場所で走っていたのですが
特に思いあたるような異変はありませんでした。
獣医さんに連れて行くと 骨折かもと。
レントゲンを撮ってもらったら・・・ 骨折していました。
clickして見てください。
前足といっても ヒトでいう前腕(肘から手の間)ではなくて 手の平にあたる部分の骨。
右前足の中手骨の骨折です。
中手骨大きな4本のうちの内側の1本 中指に連なっている骨に斜めに骨折線がありました。
斜め方向に骨折しているので なにか大きな力がその方向に加わったのではないか。
そんなふうに 獣医さんは云われました。
何か大きなものが落ちてきたか・・・ 踏まれたか・・・。
その瞬間に啼くはずなのに泣かなかったのは・・・
ビックリして啼けなかったのか?
周りは何もない。
今日走っていた場所は 地面は土。

硬い土ではなくて ”稲刈りあと”みたいな草の刈りあとがある土の地面。
枯れた草もあって ところどころ土の塊もある・・・
確かに走りやすい場所ではない。。。
飛び跳ねて 着地したときにしたに木のように硬いものがあって
自分の体重がかかった状態でぶつけて
上から物が落ちたのと同じような力を 下から受けたかたちになったのか・・・?
そんなふうにも 獣医さんは話してくれました。
はっきりわからないから 想像するしかないのですが。
花菜? 足場の悪さ?
治療は外固定です。
幸いなことに 中手骨の4本のうち1本だけの骨折だったので
他の3本が副木の役割になってくれるので 外科的に骨を固定しなくてもいいそうです。
外固定は ギブスではなく 獣医さんお手製?のダンボール副木で固定です。
気にして固定テープをはがしてしまいそうなので カラー装着です。

カラーが邪魔なので ごはんは手のひらのお皿から食べます。
お水は小さなカップを口元に持っていってあげて飲ませます。
”入ってくる”方は 何とかOK。
でも・・・ ”出る”方がキビシイです。
夕方 骨折する前に大小してからしてません。
足が立たないので踏ん張れ無くて出来ない? トイレにも入ろうとしないし・・・ 心配です。
只今 爆睡中!

大の字 仰向けになって 少しお口を開けて寝ています。
痛そうではないのが救い。
でも 寝るまでも結構大人しくしていたから やっぱり辛い・・・いつもの元気はないみたいです。
いつものように 花菜ちゃんと一緒に平城宮跡を走っていて・・・急にです。
小型犬は高いところから飛び降りただけで骨折する。・・・とは聞きますが
飛び降りるなんてことはなく 普通に走り回っていただけでした。
いつものように飛び跳ねる!って感じの走り方ですが
そして 花菜に向かってジャンプはしていましたが
本当にいつもの感じで遊んでいました。
その程度の”飛び方”で~?って感じなのですが でも骨折してしまっていました。
何度かボール投げ遊びをした後 また同じ様に走るふたりでした。
ボールを追いかけて走って 花菜がキャッチ。
いつものように 玲央が横取り~攻撃・・・のはずが
花菜しか走って帰ってきません。
玲央は 向うで動きません。
おかしいと思って 迎えに行くと・・・ 歩き出しましたが なんか変! 体が傾いている!
(このときは なんか!!!!でアセってしまって よくわからなかったのですが
痛みのため右前足を地面に付けないから カグッってなって
転ぶ前に他の足で支えて・・・って感じで歩いていたみたいです。)
すぐに抱き上げて 順番に足を触ってみる。
激しくは痛がらないけど 泣き声もあげないけど 右前足は触られたくないみたい。。。
右前足を触ろうとすると 引っ込めてしまします。
走り回っていたのに 急に動かなくなって・・・
いつ どうやって足を痛めたのか?
痛かったら 痛いことがあった瞬間にはキャイン!って感じの高い声で啼くはずなのに
全く泣き声は聞こえませんでした。
すぐ近く 目の前ってワケではないけど
それでもkazuhaのいる場所から数m程しか離れていない場所で走っていたのですが
特に思いあたるような異変はありませんでした。
獣医さんに連れて行くと 骨折かもと。
レントゲンを撮ってもらったら・・・ 骨折していました。

前足といっても ヒトでいう前腕(肘から手の間)ではなくて 手の平にあたる部分の骨。
右前足の中手骨の骨折です。
中手骨大きな4本のうちの内側の1本 中指に連なっている骨に斜めに骨折線がありました。
斜め方向に骨折しているので なにか大きな力がその方向に加わったのではないか。
そんなふうに 獣医さんは云われました。
何か大きなものが落ちてきたか・・・ 踏まれたか・・・。
その瞬間に啼くはずなのに泣かなかったのは・・・
ビックリして啼けなかったのか?
周りは何もない。
今日走っていた場所は 地面は土。

硬い土ではなくて ”稲刈りあと”みたいな草の刈りあとがある土の地面。
枯れた草もあって ところどころ土の塊もある・・・
確かに走りやすい場所ではない。。。
飛び跳ねて 着地したときにしたに木のように硬いものがあって
自分の体重がかかった状態でぶつけて
上から物が落ちたのと同じような力を 下から受けたかたちになったのか・・・?
そんなふうにも 獣医さんは話してくれました。
はっきりわからないから 想像するしかないのですが。
花菜? 足場の悪さ?
治療は外固定です。
幸いなことに 中手骨の4本のうち1本だけの骨折だったので
他の3本が副木の役割になってくれるので 外科的に骨を固定しなくてもいいそうです。
外固定は ギブスではなく 獣医さんお手製?のダンボール副木で固定です。
気にして固定テープをはがしてしまいそうなので カラー装着です。


カラーが邪魔なので ごはんは手のひらのお皿から食べます。
お水は小さなカップを口元に持っていってあげて飲ませます。
”入ってくる”方は 何とかOK。
でも・・・ ”出る”方がキビシイです。
夕方 骨折する前に大小してからしてません。
足が立たないので踏ん張れ無くて出来ない? トイレにも入ろうとしないし・・・ 心配です。
只今 爆睡中!


大の字 仰向けになって 少しお口を開けて寝ています。
痛そうではないのが救い。
でも 寝るまでも結構大人しくしていたから やっぱり辛い・・・いつもの元気はないみたいです。
2008.03.08
先週の水曜日 ↓no お山の公園に行く前に チョコッと寄り道・・・ 平城宮跡に遊びに来ました!
そろそろ 春 ! 平城宮跡でのお散歩が気持ちのいい季節になってきましたね~

今日は 玲央ちゃん ” ひとりっ子 ”~!遊びです。。。

何をみているのかなぁ~? 花菜ちゃんを探しているの~?
花菜ちゃんは お留守番~・・・では ないですよ!
いつものドッグカフェさんに開店したトリミングサロンで
お手手&アンヨのお毛毛をチョキ
チョキ中。
玲央くんが近くにいると 花菜の気が散る~!? かも。。。
お邪魔になるので しばらく ”ひとり遊び~
” なんです。





楽しかったでしょ~ さあ 花菜ちゃんをお迎えに 行こうね~
そろそろ 春 ! 平城宮跡でのお散歩が気持ちのいい季節になってきましたね~


今日は 玲央ちゃん ” ひとりっ子 ”~!遊びです。。。

何をみているのかなぁ~? 花菜ちゃんを探しているの~?
花菜ちゃんは お留守番~・・・では ないですよ!
いつものドッグカフェさんに開店したトリミングサロンで
お手手&アンヨのお毛毛をチョキ

玲央くんが近くにいると 花菜の気が散る~!? かも。。。
お邪魔になるので しばらく ”ひとり遊び~






楽しかったでしょ~ さあ 花菜ちゃんをお迎えに 行こうね~

2008.03.05

ブログのお友達の アリスちゃん&蘭ちゃん が 汽車のある公園に遊びに行っていたので・・・
花菜玲央もなんだか行きたくなって お家の近くの公園に遊びに行きました~

お友達の行く公園の汽車はワンコは乗れないそうです。
ここは~? どうなのかなぁ~。。。 ???ナノですけど とりあえず



今日は晴れた!かと思うと 雪が舞ったり強風がブンブン吹いたり コロコロ変わる空模様でした。
でも やっぱり3月! もう春です! 時々登場の

花菜ちゃん&玲央ちゃんも ” 春仕様 ” のお遊びしましたよ~



走って



いつでも 花菜ちゃんには強気~!の玲央ちゃん no 頂戴~!攻撃ですぅ!!!


やっぱり 玲央ちゃんGET~!です

今度は 花菜ちゃんが追っかけますよ~


ニコニコ










うひょひょ~い~~~


2008.03.01
今日は お友達の まろんちゃんの お誕生日おめでと~
オフ会 でした~ 

まろんちゃんは 2月25日で11歳になったんだよ~
花菜ちゃんの水泳の先生ですよ。 そして もちろん! とっても大切なお友達です。
笑顔がかわいい まろん ・・・11歳まろ の素敵な笑顔は やっぱりかわいい~
本日の主役
まろんちゃん嬢 
お店の方が準備してくださったレイでおめかし~ 
かわいい妹 くりんちゃん も 一緒だよ~ → → →
この日 一緒にお祝したお友達は・・・
牛さんルックのノーマ嬢
ノーマ家は この日の幹事さんです~
ドッグラン付きのカフェを 貸切で予約してくれました!
他のお客さんを気にしなくっていいし~ ドッグランで楽しく遊べるし~ とっても良いお店でしたよ。
どうも ありがとね~
ロミコタ家のロミオ君
走りますっ! お祝RUN~ 
みるやん家のまりんちゃん
お正月4日以来の再会ですよ
小さいちゃん同士の玲央とのビミョウな~2ショットも撮れました!?・・・?
↓ ↓ ↓

我が家の 花菜ちゃん & 玲央くん

フェンディちゃん の名代で・・・フェンパパさん!
(( 残念ながら お写真はありません~
))
アンヨの具合が悪くて欠席だったフェンディちゃん 早く良くなってね~ 。
ぷーちん家の マック君 & アドルフ君 の男の子組さん達。

女の子組の ぷーちん嬢 は ”ただいま 想像妊娠中~”とか・・・
ななちゃん も お付き合いで 車中犬です。
おめでとの
を 分けてもらって うまうまタイム~ 




みんな お顔は真剣~! 動きは高速~! ・・・ お写真はトホホな出来です。。。
まろちゃんは 大好きなとぉちゃん no おめでと~
の抱っこ
玲央も ちゃっかり抱っこ~
地下フロアの半分がドッグランになっているこのお店。
みんなで 楽しく お祝RUNもしましたよ~
↓↓↓ 見てねっ~ 



まろんちゃんは 2月25日で11歳になったんだよ~

花菜ちゃんの水泳の先生ですよ。 そして もちろん! とっても大切なお友達です。
笑顔がかわいい まろん ・・・11歳まろ の素敵な笑顔は やっぱりかわいい~

本日の主役




かわいい妹 くりんちゃん も 一緒だよ~ → → →

この日 一緒にお祝したお友達は・・・

ノーマ家は この日の幹事さんです~

ドッグラン付きのカフェを 貸切で予約してくれました!
他のお客さんを気にしなくっていいし~ ドッグランで楽しく遊べるし~ とっても良いお店でしたよ。
どうも ありがとね~

ロミコタ家のロミオ君


みるやん家のまりんちゃん


小さいちゃん同士の玲央とのビミョウな~2ショットも撮れました!?・・・?
↓ ↓ ↓

我が家の 花菜ちゃん & 玲央くん

フェンディちゃん の名代で・・・フェンパパさん!
(( 残念ながら お写真はありません~



アンヨの具合が悪くて欠席だったフェンディちゃん 早く良くなってね~ 。
ぷーちん家の マック君 & アドルフ君 の男の子組さん達。


女の子組の ぷーちん嬢 は ”ただいま 想像妊娠中~”とか・・・
ななちゃん も お付き合いで 車中犬です。
おめでとの






みんな お顔は真剣~! 動きは高速~! ・・・ お写真はトホホな出来です。。。
まろちゃんは 大好きなとぉちゃん no おめでと~



地下フロアの半分がドッグランになっているこのお店。
みんなで 楽しく お祝RUNもしましたよ~

